[an error occurred while processing this directive]
動画の再生には最新のQuickTime"5.02以上"が必要です。ダウンロ−ド先はここです。

ダビッからのメッセージ(動画)です。大変データが大きく、約7MB(3分40秒)あります。内容は下記のものですので、再生が難しい方は下記をご覧ください。
画面上部に字幕が表示されます。音声のレベルが少し低いのですが、素人(私)が家庭用の(ダビッの)ビデオで撮影したのでご容赦ください。
ここ又は左の画像をクリックすると別ウィンドウで動画が見られます。
ダビッへのあなたのメッセージは→こちらに。
2002年5月15日にダビッの家で聞かせてもらったメッセージです。
今こういう状況にあって、大変悲しい気持ちです。
私が理想としていたアビスパとの別れではありません。
2年間アビスパでお世話になり、この街では、いろんな人から愛情を受けて住み心地の良さを感じながら常にピッチ上で最善を尽くそうと頑張ってきました。それがサポーターに対する、一番良い恩返しだと思っていたからです。
私が理想としていた形とは違ってしまって、大変残念です。
今年の私の目標はアビスパをJ1に昇格させる事でした。それを実現するために私の限界まで戦おうと思っていました。
今年でなければ、たとえ来年にかけてでも目標を達成するように頑張りたかった。
今は将来に関して色々と不安もありますがまだ、これからどうするか考えられていません。現役を続けるかどうかについても...
現役を続けるようであれば、日本で続けたいと言う気持ちがあります。現役を続ける事ができなければ家族と相談して引退する事になります。
引退した場合は、なんらかの形でアビスパの為にアビスパが成長する為に貢献したいと心の底から思っています。
もし日本のクラブで現役を続けるようであれば、常に良いサッカー,つなぐサッカー,質が高いサッカーが出来るように戦おうと思っています。
私と私の家族をいつも居心地良くさせてくれた人々、サポーターのみなさんに対して感謝しています。
最後になりますが、私が福岡を去ることになっても、日本を去っても私のクラブに対しての、そしてみなさんへの愛情は変わりません。
頑張ってアビスパ!
※たまたまダビッの家ですぐに出せて、ダビッも気にいっているグッズがサポーター団体(オブリ)のマフラーでした。「特定のサポーター団体のグッズはまずい
かな?」とダビッは気にしてましたが、みんな「アビスパが好きなんだから良いよ。」と撮影しました。この点はあまり深読みしないようにしてください。
▲ダビッホームページ、トップに戻る
